SCROLL
PAGE TOP

お知らせ

2024/07/17

建物の寿命はメンテナンス次第で決まる

建物には寿命があります。ずっと使い続けられる建物というものはなく、いつかその役目を終えることになります。

この寿命は、「どれだけメンテナンスを行ったか?」という部分で大きく異なります。定期的にメンテナンスを行った建物は長く使え、逆にメンテナンスを怠った建物の寿命は短くなってしまうでしょう。

“株式会社イッカツ”では、そんな建物の寿命を伸ばすための各種メンテナンスの依頼を受け付けています。所有している建物の外壁工事や防水工事などを考えているオーナー様がいましたら、是非弊社までご相談ください。
建物の寿命はメンテナンス次第で決まる
建物の寿命はメンテナンス次第で決まる

2024/07/09

“株式会社イッカツ”の目標は進化し続けているからこそ

“株式会社イッカツ”は、外装工事や防水工事などを主に行っている会社です。

そんな弊社が大事にしているのが、「進化し続ける」ということ。進化し続けたことで、ここまでの実績を積み重ねることができたのです。

代表は50年以上、この業界に携わっています。経験とノウハウを活かし、時代に適した進化を遂げたからこそ、ここまで長く続けることができています。

“株式会社イッカツ”では、東京都台東区を中心に新築時だけでなく、より長く建物を維持するために必要なさまざまなメンテナンス工事に対応しています。どこに依頼をしたらいいかお悩みの方は、ぜひ“株式会社イッカツ”までご連絡ください。
“株式会社イッカツ”の目標は進化し続けているからこそ
“株式会社イッカツ”の目標は進化し続けているからこそ

2024/07/01

外壁の汚れを放置する弊害

建物の外壁の汚れを放置してしまうといくつかの弊害が生じます。

その弊害の一つとして挙げられるのが、見た目が悪くなるというもの。
賃貸マンションで外壁がボロボロだと、見た目が悪くなり、入居者の確保が難しくなります。

また、見た目だけではなく建物の機能性も失われてしまいます。
他にも、外壁の汚れを放置するのにはいくつかの弊害が。

“株式会社イッカツ”では、東京都台東区を中心に外壁工事の依頼を受け付けています。
「外壁の汚れを放置し続けている」「外壁のひび割れをどうにかしたい」という人は、是非“株式会社イッカツ”までご連絡ください。
外壁の汚れを放置する弊害
外壁の汚れを放置する弊害

2024/06/25

外壁は建物の中でも劣化しやすい部分

紫外線や雨などの影響を受けやすくなる外壁。建物の中でも特に劣化しやすい部分だといわれています。

この外壁が劣化すると、ひび割れをしたり塗装が剥げたりと機能面と見た目に影響が及んでしまいます。機能性が高く、いつまでも綺麗な建物を維持したいのなら、外壁のメンテナンスが大切です。

東京都台東区を中心に営業をしている“株式会社イッカツ”では、そんな外壁工事の依頼も受け付けています。また、外壁工事だけではなく、防水工事の依頼も対応可能なので、「建物の寿命をできるだけ伸ばしたい」という方からの依頼をお待ちしています。
外壁は建物の中でも劣化しやすい部分
外壁は建物の中でも劣化しやすい部分

2024/06/17

防水工事は梅雨が始まる前に

梅雨の季節が近づくと、住宅や建物の浸水・雨漏りなどが気になりますよね。
防水工事は、雨水の浸入を防ぎ、建物を長持ちさせるために欠かせません。
特に、本格的な梅雨が始まる前に防水工事を行うことが重要です。
梅雨の湿気や豪雨は、建物に大きなダメージを与える可能性がありますが、事前に適切な対策をとることで、そのリスクを軽減できます。
防水工事には、屋根や外壁のシーリング、ベランダやバルコニーの防水塗装など、さまざまな方法があります。
梅雨前の防水工事は“株式会社イッカツ”にお任せください。
より長く建物を維持するために必要なさまざまなメンテナンス工事を、建物の状態に応じて施工させていただきます!
防水工事は梅雨が始まる前に
防水工事は梅雨が始まる前に